2017年2月10日金曜日

雪化粧

前回「光の春」、春が近づいていると書いたところですが、まだまだすんなり春にはなりませんと言わんばかりに「雪」景色となりました。

城前線の桜並木も「雪化粧」し、春が待ち遠しい。


こんな雪の中でも、かわいらしい「雪だるま3兄弟」が出迎えてくれました。

元気100%!!

2017年2月8日水曜日

光の春

今年の1月は寒い日が続いていましたよね。諏訪湖も全面結氷しましたが、「御神渡り」は出現せず。


富士山がきれいに見えました


 白鳥と八ヶ岳
氷のすじが見えましたが

2月になり、立春も過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いていますよね。しかし日差しは着実に伸びており、まさに「光の春」を実感します。


ここで問題。
Q1:辰野町の「花」は?
 ヒント1:春を告げる黄色の花は?

A1:「福寿草」ですね!!(以前のブログで紹介してあります)
春の光を浴びて、黄色の可憐な花が咲きはじめました。着実に春が近づいてきています。

おまけ。
Q2:辰野町の「木」は?
ヒント2:「よっちゃんの部屋」に何回も登場していますね。

A2:「しだれ栗」ですね!!今年は雪どけが進んでいます。

2015年2月は雪に覆われていましたよね。

2017年2月3日金曜日

節分

今回も問題から。
Q1:今日は何の日?
ヒント1:「鬼は外、福は内」

A1:簡単ですね。「節分」です。
そこで、本日はよっちゃんが「鬼」に変身し、みなさまの「豆」を受け止めます。くれぐれも強く投げないでください。ディスプレイが傷つかないように。

第2問。
Q2:「鬼退治」といえば何?
ヒント2:「第2回辰野病院劇場」は?!
A2:思い出していただきましたか。もちろん「桃太郎」ですね。

「第2回辰野病院劇場」では辰野病院の「桃太郎」(辰野病院きっての大女優T嬢)が、「鬼」(医局スタッフ)を見事に退治しましたよね。

しかし病院にとっての「鬼」=「病気」は手強い。さすがに「桃太郎」ひとりでは無理で、われわれスタッフが一致団結して「鬼」=「病気」に立ち向かい、患者さんに「福」=「笑顔」がきますように。

これからもわれわれスタッフは医療人の名に恥じぬよう、精進いたします。

みなさん、豆まきありがとうございました。それでは年の数だけいただきます。ちょっと待ってください。みなさん、豆が多くありませんか。よっちゃんは20個で十分ですよ。余った豆はどうしようかな?!

2017年1月30日月曜日

祝賀会

昨日、小口壽夫先生(諏訪赤十字病院名誉院長)の「瑞宝小綬章」受章を祝う会に出席しました。
小口先生は「患者さんのための医療」を実践され、さまざまな病院を建て直してきており、受章されました。

このような章を初めて目の当たりにし、小口先生の偉大さを再認識し、あらためて辰野病院も「患者さんのための医療」を実践していきます。

2017年1月20日金曜日

大寒

今日は大寒、今年は暦通りの寒さが続いていますね。
みなさんはいかがお過ごしですか。インフルエンザも流行しています。手洗い・マスクなど心がけてください。

そこで、入院患者さんが寒さに負けないように、行事食「むつき弁当」を味わっていただきました。

よっちゃんも、たまたま「毒味」当番(本当にたまたまですよ!!)に当たっていたために、おいしくいただきました。これで身も心も温まりました。さあ寒さに負けないように。

2017年1月10日火曜日

初夢

穏やかな正月も終わり、今日から本格的な仕事というところでしょうか。
ここで問題。
Q:「初夢」って何?
ヒント:簡単です。
A:正月に見る夢ですね。

続いて
Q:では初夢に見て縁起が良いものは?
ヒント:写真の山は?

A:「一富士二鷹三茄子」ですね。
ということで、みなさんは縁起の良い夢を見ましたか?

残念なことによっちゃんは、元旦早々から本来の「仕事」をしたためか、恐ろしい夢を見てしまいました。(恐ろしすぎて紹介できません)
しかし、初詣から帰るときに、夢ではなくこの目で、すばらしい生の「富士山」を見ることができました。
下諏訪駅のホームより
「生の富士山」の方が夢より縁起が良いと考え、今年は神のお告げのように「慎しみて事をなして」いきたいと考えています。

2017年1月4日水曜日

新年スタート

みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年も昨年の正月のように1月ということを忘れさせるような穏やかな新年となりました。
よっちゃんはいつものように元旦に初詣に行って今年の無事をお祈りしてきました。

 諏訪大社下社秋宮


また毎年恒例となっている「おみくじ」も引いてきました。

昨年の終わりに「大吉」を引いて2016年を締めくくりました。
そこで今年のスタートは?ということで、おみくじ箱を振って出てきた番号は「三十五番」
結果は「小吉」(昨年のスタートは「凶」でしたね)


及ぶ限り身をへりくだし 何事にも我から進んでは成さぬ方がよい しいて事をなさんとすれば 思わぬ災いにあう事あり 慎しみて事をなすがよし

というお告げであり、今年は謙虚な気持ちでスタートします。