平成最後の7月、大雨による激甚災害が起き、多くの方が被災されました。この場をかりてお見舞い申し上げます。いつどこで大災害が起こっても不思議ではありません。実際の所、平成18年の7月にはよっちゃんのふるさとである岡谷でも大雨による土石流が発生して多く方が被災しております。それまでは、岡谷で大雨による災害が起こるなんて夢にも思わず、大変ショックを受けたのを思い出しました。改めて自然災害の恐ろしさを痛感し、どこで災害が起こっても不思議ではありません。そこで常に防災の意識を持って行動しないといけないと思い知らされました。
大雨の災害の後は連日の猛暑が続き、熱中症の危険情報が流されています。涼しいはずの長野県も今年は猛暑であります。
そんな中でも「花」だけは例年通りに咲いて、心を和ませてくれました。
また7月最後になり、台風が上陸し東から西へと考えられないコースをたどっています。
すべて温暖化の影響でしょうか?今後が恐ろしい!
今年は長野県は少雨と酷暑であり「あじさい」もどこか元気がないように思われます。
2018年7月29日日曜日
2018年6月24日日曜日
梅雨の晴れ間
今日は梅雨の晴れ間、夏本番のような天気となりました。そこでちょっとドライブしました。
4月からよっちゃんの部屋もリニューアルオープンしました。
そこで、よっちゃんの庭もリニューアルしました。以前の庭のDNAを持った「ゆり」が開花しました。
「ゆり」はどんな環境でもDNAを引き継ぎますね。しかしよっちゃんは・・・・・
4月からよっちゃんの部屋もリニューアルオープンしました。
そこで、よっちゃんの庭もリニューアルしました。以前の庭のDNAを持った「ゆり」が開花しました。
「ゆり」はどんな環境でもDNAを引き継ぎますね。しかしよっちゃんは・・・・・
2018年6月13日水曜日
ひまわり
前澤病院に赴任し2ヶ月半が過ぎました。心身ともに激動の日々であり、読者のみなさまにご心配をかけましたが、5月病にもならず元気で仕事をしています。
下記はよっちゃんの近況で、左胸にひまわりを飾って仕事をしています。
これからも医療の原点である「患者さんのため」を実践し
ひまわりの花言葉「私はあなた(患者さん)だけを見つめる」を大事にしていきたいと考えています。
下記はよっちゃんの近況で、左胸にひまわりを飾って仕事をしています。
これからも医療の原点である「患者さんのため」を実践し
ひまわりの花言葉「私はあなた(患者さん)だけを見つめる」を大事にしていきたいと考えています。
2018年6月1日金曜日
6月1日
今日から6月がスタートです。ここで問題から。
Q: 写真の花は?ノーヒントです。
A: 「水芭蕉」ですね。簡単ですね。
どうして今回は「水芭蕉」なの?6月1日と関係あるの?!
ここで第2問。
Q: 「水芭蕉」の花言葉は?
ヒント:夏がくれば思い出す?!
A: 「美しい思い出」です。
よっちゃんの群馬大学時代は6月1日が開学記念日でお休み(現在はどうなのかな?)そこで仲間と見頃を迎えた水芭蕉を「尾瀬」に見に出かけた日であります。
ということで、6月1日が来ると「尾瀬の美しい思い出」がよみがえります。
今回は遠い昔話でした。こんなことを書くようになったのは、年をとった証拠かな?!(永遠の二十歳のはずが)
尚、写真は今年4月の「みどり湖の水芭蕉」です。
Q: 写真の花は?ノーヒントです。
A: 「水芭蕉」ですね。簡単ですね。
どうして今回は「水芭蕉」なの?6月1日と関係あるの?!
ここで第2問。
Q: 「水芭蕉」の花言葉は?
ヒント:夏がくれば思い出す?!
A: 「美しい思い出」です。
よっちゃんの群馬大学時代は6月1日が開学記念日でお休み(現在はどうなのかな?)そこで仲間と見頃を迎えた水芭蕉を「尾瀬」に見に出かけた日であります。
ということで、6月1日が来ると「尾瀬の美しい思い出」がよみがえります。
今回は遠い昔話でした。こんなことを書くようになったのは、年をとった証拠かな?!(永遠の二十歳のはずが)
尚、写真は今年4月の「みどり湖の水芭蕉」です。
2018年5月23日水曜日
紫蘭(シラン)
今回は問題から。
Q: 「5月23日」は何の日?
ヒント:パソコンで書いては、想いが伝わりません!
A: 「ラブレターの日」です。ちょっと難しかったかな!
ラブレターでは、 「あなたを忘れない」とか「変わらぬ愛」を誓いますよね。
この言葉にぴったりな花が「紫蘭(シラン)」であり、今ちょうど前澤病院で見頃を迎えております。とても「美しい姿」であり、心が和みます。
ヒントにもあるように、ラブレターは自筆でないと、想いが伝わりませんね。ということで、達筆な?よっちゃんは、ラブレターを書くことができません。もしラブレターを書いたら「あなたのことを忘れます」と「紫蘭(シラン)」の花言葉と正反対の結果になってしまいます。
Q: 「5月23日」は何の日?
ヒント:パソコンで書いては、想いが伝わりません!
A: 「ラブレターの日」です。ちょっと難しかったかな!
ラブレターでは、 「あなたを忘れない」とか「変わらぬ愛」を誓いますよね。
この言葉にぴったりな花が「紫蘭(シラン)」であり、今ちょうど前澤病院で見頃を迎えております。とても「美しい姿」であり、心が和みます。
ヒントにもあるように、ラブレターは自筆でないと、想いが伝わりませんね。ということで、達筆な?よっちゃんは、ラブレターを書くことができません。もしラブレターを書いたら「あなたのことを忘れます」と「紫蘭(シラン)」の花言葉と正反対の結果になってしまいます。
2018年5月20日日曜日
歓送迎会
前澤病院へ勤務して約1ヶ月が経過し、5月18日に歓送迎会が行われました。
フレンチレストランでおいしい料理とワインをいただきました。
アットホームな病院でよっちゃんを温かく迎えていただき、かなり飲み過ぎてしまいました。
そこで最後におきまりの「よっちゃん、感激!」
ヒデキはよっちゃんの中で永遠に「ヤングマン」です。合掌。
フレンチレストランでおいしい料理とワインをいただきました。
アットホームな病院でよっちゃんを温かく迎えていただき、かなり飲み過ぎてしまいました。
そこで最後におきまりの「よっちゃん、感激!」
ヒデキはよっちゃんの中で永遠に「ヤングマン」です。合掌。
2018年5月16日水曜日
島田娘
5月半ばとなり暖かい日、今年は熱い日が続いていますね。そこで中央アルプスの雪も溶け始め、山に雪形が現れてきました。この雪形の出現が田植えの目安といわれています。
中央アルプスの雪形で最も有名で、駒ヶ根の町から誰でも目視することができるのが「島田娘」です。雪の中に黒々と島田髷(しまだまげ)に結ったいかにも初々しく南に向かっている横顔は、そのあでやかな肩先あたりまで現し、5月の空に見事に映し出されています。
ぜひ、駒ヶ根までお越しください。すがすがしい気持ちになります。
中央アルプスの雪形で最も有名で、駒ヶ根の町から誰でも目視することができるのが「島田娘」です。雪の中に黒々と島田髷(しまだまげ)に結ったいかにも初々しく南に向かっている横顔は、そのあでやかな肩先あたりまで現し、5月の空に見事に映し出されています。
ぜひ、駒ヶ根までお越しください。すがすがしい気持ちになります。
登録:
投稿 (Atom)