2018年10月31日水曜日
紅葉② 御射鹿池
お盆休みに行った御射鹿池へ出かけました。紅葉の御射鹿池もみごとでした。CMでも有名であり、多くの人が来ていました。
帰りにはコバルトブルーの笹原溜池にも立ち寄りました。不思議なくらい「ブルー」でした。
2018年10月29日月曜日
2018年10月16日火曜日
初冠雪
先週の夏のような天気から一転、今週は季節通りの寒さが戻ってきましたね。
山は一気に冬の到来、千畳敷が雪化粧しました。
初冠雪となり、里にも冬が間近であることを感じさせます。
これでようやく衣替えができます。(先週までは半袖でした)
山は一気に冬の到来、千畳敷が雪化粧しました。
初冠雪となり、里にも冬が間近であることを感じさせます。
これでようやく衣替えができます。(先週までは半袖でした)
2018年10月8日月曜日
読書の秋
10月も半ばとなり、木々も色づきはじめましたね。しかしここ数日は夏のような天気ですね。
ここで問題。
Q:秋と言えば何?
ヒント:毎年、よっちゃんの部屋で紹介しています。
A:やっぱり「読書の秋」ですね!
いままで「君の膵臓をたべたい」「余命1年のスタリオン」を紹介してきました。
今年は「コーヒーが冷めないうちに」です。
誰にも「戻りたい過去」がありますよね。その過去に戻ったとして、現実は変わらない。しかし未来は変わるかもしれない、という感動の話です。
よっちゃんにも「戻りたい過去」がいくつもあります。あの時こうしたらどうなっていたか、知りたいですね。
逆に「戻りたくない過去」 「捨てたい過去」もありますよね。しかしなかなか捨てきれず思い煩うことが多いですよね。
よっちゃんも「捨てたい過去」があり思い悩んでいましたが、今年の4月1日に諏訪大社上社の神さまから「元気を出して捨てるものは捨て進むべき所へ進め」という「お告げ」を授かり、自信を持つことができました。
本当にこの神さまの「お告げ」で仕事もよっちゃんの部屋も再スタートが切れました。本当に感謝しております。
そこでこの6カ月間の感謝の報告へいきました。
ここで問題。
Q:秋と言えば何?
ヒント:毎年、よっちゃんの部屋で紹介しています。
A:やっぱり「読書の秋」ですね!
いままで「君の膵臓をたべたい」「余命1年のスタリオン」を紹介してきました。
今年は「コーヒーが冷めないうちに」です。
誰にも「戻りたい過去」がありますよね。その過去に戻ったとして、現実は変わらない。しかし未来は変わるかもしれない、という感動の話です。
よっちゃんにも「戻りたい過去」がいくつもあります。あの時こうしたらどうなっていたか、知りたいですね。
逆に「戻りたくない過去」 「捨てたい過去」もありますよね。しかしなかなか捨てきれず思い煩うことが多いですよね。
よっちゃんも「捨てたい過去」があり思い悩んでいましたが、今年の4月1日に諏訪大社上社の神さまから「元気を出して捨てるものは捨て進むべき所へ進め」という「お告げ」を授かり、自信を持つことができました。
本当にこの神さまの「お告げ」で仕事もよっちゃんの部屋も再スタートが切れました。本当に感謝しております。
そこでこの6カ月間の感謝の報告へいきました。
2018年10月1日月曜日
秋晴れ
今日は台風一過の秋晴れとなりました。
先月は2回の台風襲来と北海道の大地震、自然災害の恐ろしさを痛感しました。
被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。
10月は今日のような秋晴れが続きますように。
10月は紅葉も徐々に里へ下りてきます。
駒ヶ根の象徴 千畳敷
先月は2回の台風襲来と北海道の大地震、自然災害の恐ろしさを痛感しました。
被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。
10月は今日のような秋晴れが続きますように。
日本の象徴 富士山
10月は紅葉も徐々に里へ下りてきます。
2018年9月30日日曜日
雨にも負けず
本日、駒ヶ根ハーフマラソン大会が行われました。もちろん、よっちゃんは応援で参加です。
あいにくの雨降りでありましたが、選手のみなさんは元気よく完走していました。
完走した選手を見ていると、すがすがしい表情をしており、「マラソンもいいな」と思いました。
その後のお酒は、格別においしいだろうな!
一番感動したのは、小学生の速いこと。3kmを10分で走るなんて、すばらしい!
よっちゃんはとりあえず、歩くことから鍛えていこうかな?
あいにくの雨降りでありましたが、選手のみなさんは元気よく完走していました。
完走した選手を見ていると、すがすがしい表情をしており、「マラソンもいいな」と思いました。
その後のお酒は、格別においしいだろうな!
一番感動したのは、小学生の速いこと。3kmを10分で走るなんて、すばらしい!
よっちゃんはとりあえず、歩くことから鍛えていこうかな?
2018年9月24日月曜日
中秋の名月
今年の夏は猛暑が続き、秋が来ないじゃないかと心配していましたが、9月になってから秋らしい日が続いています。
日本には「四季」がある。実感しますね。
稲穂も黄金色となり、ススキの穂もなびいています。
今日は中秋の名月 これからますます日が短くなり、寒くなっていきます。
そうすると、猛暑が懐かしくなってきますね。
日本には「四季」がある。実感しますね。
稲穂も黄金色となり、ススキの穂もなびいています。
カマキリ発見
今日は中秋の名月 これからますます日が短くなり、寒くなっていきます。
そうすると、猛暑が懐かしくなってきますね。
登録:
投稿 (Atom)