2020年4月7日火曜日

思い出のさくら①

読者のみなさまにとっての「思い出のさくら」は?
 
 

よっちゃんにも「思い出のさくら」があります。
 

 

2年前に「元気を出して捨てるものは捨て進むべき所へ進め」というお告げを授かり、不安な気持ちで再スタートをきった時に迎えてくれた「前澤病院のさくら」です。
 

 

この「さくら」には心が癒されます。
 
今年もきれいに咲きました。
 
まさに 「さまざまな こと思い出す さくらかな」 (芭蕉)

おまけ 前澤病院の近くの安楽寺のしだれさくら
 
 

2020年4月1日水曜日

開花宣言

本日は新年度のスタートですね!前澤病院でも新しいスタッフを迎えました。

新しくスタートをきった方も多いことでしょう。 あせらず、一歩ずつ。
新年度のスタートを祝うように前澤病院の「さくら」が開花しました!

今日は「エイプリルフール」でもありますね。そこで前々から「開花宣言」という偽ニュースをながそうと考えていたのですが、真の「開花宣言」となりました!
暖冬の影響ですね!

2018年の4月、よっちゃんが再スタートをきった年も開花している「さくら」が迎えてくれました。
2018年4月
温暖化を実感しますね!

2020年3月30日月曜日

桜隠し

問題から
Q: 「桜隠し」って何?
ヒント:何が「桜」を隠しているのかな?
 
 
 

A:開花した桜に雪が降り積もり、桜を隠した様を言う、春の季語です。
 

 

昨日、まさに「桜隠し」の雪降りとなりました。
 

 

 

桜の時期に雪が降り積もりのは珍しいはずですが、昨年の4月にも「桜隠し」がありましたね。
2年連続のできごとであり、これも温暖化の影響でしょうか?!
 
 
 
 
桜にとっても受難な時代ですね!

2020年3月24日火曜日

初夢

今年のよっちゃんの「初夢」 覚えていますか?

宝くじで一等が当たり、仕事をやめて豪遊するというのです。思い出していただけましたか。
そこで「初夢宝くじ」を買ったのですが。

「一日一日を大切に」仕事に打ち込むことを誓ったのですが。

どうしても「初夢」を忘れることができず、正夢にしようと「東京2020協賛宝くじ」を買ってみましたが
 
宝くじは当選番号が発表されるまでが、一番いいですね。何を買おうかな?どうしようかな?いろいろ考えるだけで「夢」がありますね。

結局のところ今回も「ハズレ」 やっぱり「よっちゃん」には仕事が一番ということで。

今回は東京五輪・パラリンピックの協賛ということであり、そのための投資と考えればいいかな。
東京五輪は1年延期になってしまいましたが。

いずれにしてもアスリートのみなさんの「夢」がかないますように、これからも微力ながら応援していきたいと。

2020年3月22日日曜日

ザゼンソウの里(有賀峠)

ザゼンソウご存じですか?

花の咲かない時期に静かに佇むようにひっそりと咲きます

ザゼンソウの里(有賀峠)へ行ってきました

ここにも御柱があります


僧侶が座禅を組む様子に似ていることから

開花時に悪臭を放つようです
なんと発熱する花です

花言葉は「沈黙の愛」「ひっそりと待つ」






2020年3月17日火曜日

上雪(御射鹿池 おしどり隠しの滝)

前回に引き続き上雪の風景を


御射鹿池






おしどり隠しの滝
 


今年は暖冬の影響で雪が少なく、冬らしい景色があまりなかった。
しかしこの上雪でようやく雪景色が楽しめました。これでようやく春を迎えることができそうです。