縄文の里 井戸尻遺跡の夏
2024年5月4日の撮るしん 「水温(ぬく)む」の池
夏の景色!!
アゲハチョウもなんといっても「大賀ハス」
2000年以上前の古代ハス
縄文時代から咲いていた?!
すいれんとの共演
花言葉は「神聖」「清らかな心」
縄文の里 井戸尻遺跡の夏
2024年5月4日の撮るしん 「水温(ぬく)む」の池
夏の景色!!
アゲハチョウも今回も毎日が記念日ということで
Q: 8月23日は何の日?
ヒント:「油の日」「白虎隊の日」などがありますが
二十四節気のひとつです。8月も終わり、そろそろ秋の気配がするころですがね・・・
A: 「処暑」ですね!!
厳しい暑さが峠をこして落ち着いてくる時期ですが、今年はまだまだ猛暑ですね!!
しかし穀物など実りの秋のはじまりですね。
南信州にある棚田「よこね田んぼ」
猫が寝ている