2025年6月29日日曜日

夏が来れば

 6月も終わり 例年ですと梅雨時ですが夏が来たようですね

「夏が来れば思い出す」

ミズバショウを求めて


栂池自然園
今年は残雪が多い
雪山となっている

ようやくミズバショウの見頃を迎えた

花言葉は「変わらぬ美しさ」


「美しい思い出」
学生時代の「尾瀬ケ原」を思い出す
美しい思い出=落雷事件
覚えていないよね
よっちゃんの部屋 2018年12月の年男を見てね

雪が解けてようやくミズバショウが出てきたところです

残雪の北アルプスもきれい



銀命水

カエルも誕生
さまざまな花も
リュウキンカ
花言葉は「必ずくる幸せ!」
イワカガミ
花言葉は「忠実」


ゴゼンタチバナ
花言葉は「永遠の愛」

シラネアオイ=山野草の女王
花言葉は「完全な美」
サンカヨウ=スケルトンフラワー
花言葉は「清楚な人」「親愛の情」「幸せ」「自由奔放」

今年は残雪が多く「最高のミズバショウ」です!!
「美しい思い出」もよみがえり、楽しい栂池自然園となりました






2025年6月24日火曜日

南信州

 南信州 第二弾

喬木村 禍誤除け(かごよけ)の滝


この場所を無事に超えられるように


禍(災い)誤(あやまり)がないように

禍誤除けの滝と命名

千畳岩



滝に癒されました!!


2025年6月19日木曜日

南信州

 南信州の紹介

日本のチロル

下栗の里
絶景ですね!!

南信州は暖かい
茶畑があります


旧木沢学校

1932年築の木造校舎


なつかしい光景



精心の滝
かつら大滝

なんと言っても日本のチロル






2025年6月15日日曜日

レンゲツツジ

 レンゲツツジの咲く頃

高ボッチ高原のレンゲツツジ

ここからの眺めが最高!!
聖地巡礼‼


高ボッチ山
標高 1665m
360度の眺め
諏訪湖・富士山・八ヶ岳・南アルプスを望む
富士山

中央自動車道高架橋
八ヶ岳
南アルプス
穂高岳・槍ヶ岳・常念岳

中央アルプス
御嶽山
乗鞍岳

レンゲツツジ
花言葉は「情熱」「堅実」



クリンソウも咲いています