よっちゃんの今年の漢字「風」
今年はさまざまな「風」が吹きました。あらためて、被災された方にお見舞い申し上げます。
今年は何回も「紅葉シリーズ」を続けました。さすがにみなさんは飽き飽きしましたかね。
例年のことですが、その紅葉していた木の葉も、師走になりすべて落ち葉となりました。これもすべて「風」のしわざ!
ここで思い出すのが、夏目漱石の俳句
「風に聞け何れか先に散る木の葉」
木の葉がいつ落とされるかを決めるのは吹きすさぶ風である。木の葉をひとの命におきかえて、命も吹きすさぶ風次第。
ただ悲しいことに、自分の葉がどれだかわからない!
実際のところ、漱石は大病を患い生死をさまよったが、一命をとりとめた。しかし、その漱石を診ていた主治医が先に息をひきとった。死ぬはずの漱石が生きて、患者の命を救うべき医師が死んだ。
医療に携わっていますが、本当に寿命なんてわからない!まさに「風」のみぞ知る!
いつ何時に吹きすさぶ風が吹くか、わかりません。そこで一日一日を大切にしていかないと。新しい時代「令和元年」の締めとして。
鬼に笑われてしまいそうですが、ここで来年の漢字を予想。それは「輪」!
来年は東京五輪あり、災害の復旧あり、などなど日本が「輪」 ONE TEAMになっていかないと。
2019年12月30日月曜日
2019年12月29日日曜日
師走
今年もあと3日となりました。
原田マハ氏の「生きるぼくら」に登場する「マーサばあちゃん」の大好きな「御射鹿池」(「よっちゃんの部屋」の読者のみなさんはご存じだと思いますが)
よっちゃんも「御射鹿池」で癒されています。
今年は暖かく、湖面が波立っていました。
おしどり隠しの滝はさすがに冬景色でありました。
暖かいといってもさすがに八ヶ岳は雪化粧
王滝展望台から
原田マハ氏の「生きるぼくら」に登場する「マーサばあちゃん」の大好きな「御射鹿池」(「よっちゃんの部屋」の読者のみなさんはご存じだと思いますが)
よっちゃんも「御射鹿池」で癒されています。
今年は暖かく、湖面が波立っていました。
おしどり隠しの滝はさすがに冬景色でありました。
暖かいといってもさすがに八ヶ岳は雪化粧
諏訪湖から
女の神展望台から
王滝展望台から
湧き水の氷柱
2019年12月12日木曜日
今年の漢字
問題から
Q:12月12日は何の日?
ヒント:例年この日に発表されるものは?
A:いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)の語呂合わせで「漢字の日」
今年も清水寺の舞台で「今年の漢字」が発表されました。
今年は「令」 新しい時代「令和」の「令」できまり。
ここでよっちゃんの今年の漢字も発表します。
よっちゃんの漢字は「風」 今年はいい風、悪い風 いろいろな風が吹きました。
2018年の漢字 「災」を思い出します。
今年も台風や暴風などの災害が起きてしまいました。毎年どこかで大災害がおきています。本当に他人事ではありません。あらためて被災された方にお見舞い申し上げます。
被災された方に復旧という追い風が吹いています。明日は必ずくると信じてください。
新しい時代「令和」にふさわしく 新しい風も吹きました。
新語流行語大賞の「ONE TEAM」のラクビーW杯で日本がはじめてのベスト8へ進出
「スマイリングシンデレラ/しぶこ」の渋野日向子プロが日本人選手として42年ぶりの海外メジャー制覇。
よっちゃんにおいても新しい風が吹きました。新しい時代「令和」になり、信州大学外科学に3人の新教授が誕生し、4人の教授による新しい信州大学外科学教室となりました。いままでの番号制の外科に決別。
いろいろな新しい風が吹きました。
新しい風に乗っていかないと。
Q:12月12日は何の日?
ヒント:例年この日に発表されるものは?
A:いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)の語呂合わせで「漢字の日」
今年も清水寺の舞台で「今年の漢字」が発表されました。
今年は「令」 新しい時代「令和」の「令」できまり。
ここでよっちゃんの今年の漢字も発表します。
よっちゃんの漢字は「風」 今年はいい風、悪い風 いろいろな風が吹きました。
2018年の漢字 「災」を思い出します。
今年も台風や暴風などの災害が起きてしまいました。毎年どこかで大災害がおきています。本当に他人事ではありません。あらためて被災された方にお見舞い申し上げます。
被災された方に復旧という追い風が吹いています。明日は必ずくると信じてください。
新しい時代「令和」にふさわしく 新しい風も吹きました。
新語流行語大賞の「ONE TEAM」のラクビーW杯で日本がはじめてのベスト8へ進出
「スマイリングシンデレラ/しぶこ」の渋野日向子プロが日本人選手として42年ぶりの海外メジャー制覇。
よっちゃんにおいても新しい風が吹きました。新しい時代「令和」になり、信州大学外科学に3人の新教授が誕生し、4人の教授による新しい信州大学外科学教室となりました。いままでの番号制の外科に決別。
いろいろな新しい風が吹きました。
新しい風に乗っていかないと。
2019年12月2日月曜日
新語・流行語大賞
今年も残すところあと1ヶ月となりました。
塩嶺御野立公園からみたすばらしい初日の出を昨日のように思い出します。
本日、今年の新語・流行語大賞が発表されました。
今年の大賞は「ONE TEAM」
ラクビーW杯の日本チームの快進撃に感動し、すべてにおいて「ONE TEAM」の大切さを教えられました。
ゴルフ好きのよっちゃんにとっての大賞は、なんといっても全英女子オープンで優勝した渋野日向子プロの「スマイリングシンデレラ/しぶこ」です。ライブでウイニングパットをみることができ(もちろんテレビで)でーれー!!
ここでよっちゃんの新語・流行語大賞を発表します。
大賞は 「でーれー」
そんな言葉は聞いたことないよね?意味は?
ほとんどの読者のみなさんは聞いたことがないと思います。
「でーれー」は岡山の方言で「すごい」「とても」「ものすごい」の意味です。
では、どうしてこの言葉が大賞なの?
「スマイリングシンデレラ/しぶこ」の渋野日向子プロが岡山出身で、全英女子オープン優勝という「でーれー」なことをやりとげたことで、「でーれー」に決定しました。
では 「でーれー」をどうのように知ったのかな?
読書の秋で紹介した原田マハ氏
「生きるぼくら」に でーれー感動し
その後もたてつづけに原田氏の本を読み「でーれーガールズ」とめぐりあい「でーれー」というあたたかみのある方言を知りました。原田氏も幼少期を岡山ですごしていたということであります。
今年は岡山に関係のあるふたりが、よっちゃんに「でーれー」感動を与えてくれました。
次点は「タラタラしてんじゃね~よ」 渋野日向子プロで有名になったお菓子ですね。しかも「よっちゃん食品工業」のお菓子で、同じ「よっちゃん」ということで親近感がわきました。
仕事もゴルフも「タラタラ」しないように!!
ちょっと長くなりましたが、以上が今年のよっちゃんの新語・流行語大賞です。
塩嶺御野立公園からみたすばらしい初日の出を昨日のように思い出します。
本日、今年の新語・流行語大賞が発表されました。
今年の大賞は「ONE TEAM」
ラクビーW杯の日本チームの快進撃に感動し、すべてにおいて「ONE TEAM」の大切さを教えられました。
ゴルフ好きのよっちゃんにとっての大賞は、なんといっても全英女子オープンで優勝した渋野日向子プロの「スマイリングシンデレラ/しぶこ」です。ライブでウイニングパットをみることができ(もちろんテレビで)でーれー!!
ここでよっちゃんの新語・流行語大賞を発表します。
大賞は 「でーれー」
そんな言葉は聞いたことないよね?意味は?
ほとんどの読者のみなさんは聞いたことがないと思います。
「でーれー」は岡山の方言で「すごい」「とても」「ものすごい」の意味です。
では、どうしてこの言葉が大賞なの?
「スマイリングシンデレラ/しぶこ」の渋野日向子プロが岡山出身で、全英女子オープン優勝という「でーれー」なことをやりとげたことで、「でーれー」に決定しました。
では 「でーれー」をどうのように知ったのかな?
読書の秋で紹介した原田マハ氏
「生きるぼくら」に でーれー感動し
その後もたてつづけに原田氏の本を読み「でーれーガールズ」とめぐりあい「でーれー」というあたたかみのある方言を知りました。原田氏も幼少期を岡山ですごしていたということであります。
今年は岡山に関係のあるふたりが、よっちゃんに「でーれー」感動を与えてくれました。
次点は「タラタラしてんじゃね~よ」 渋野日向子プロで有名になったお菓子ですね。しかも「よっちゃん食品工業」のお菓子で、同じ「よっちゃん」ということで親近感がわきました。
仕事もゴルフも「タラタラ」しないように!!
ちょっと長くなりましたが、以上が今年のよっちゃんの新語・流行語大賞です。
2019年11月30日土曜日
紅葉シリーズ⑥諏訪湖
11月も最後、さすがに紅葉シリーズも今回が最後。
最後は、諏訪湖の秋をお楽しみください。
高ボッチ高原の秋
諏訪湖と富士山
諏訪湖と八ヶ岳
赤い釜口橋と岡谷高架橋
岡谷の湖畔
下諏訪の湖畔
飛行機雲と噴水の共演
飛行機雲の平行線
紅葉の奥に富士山(かすかに)
今年は、暖かい秋であったので、11月30日まで紅葉が楽しめました。
11月30日のいろはもみじ
最後は、諏訪湖の秋をお楽しみください。
高ボッチ高原の秋
諏訪湖と富士山
諏訪湖と八ヶ岳
赤い釜口橋と岡谷高架橋
岡谷の湖畔
下諏訪の湖畔
飛行機雲と噴水の共演
飛行機雲の平行線
紅葉の奥に富士山(かすかに)
今年は、暖かい秋であったので、11月30日まで紅葉が楽しめました。
11月30日のいろはもみじ
登録:
投稿 (Atom)