今年は2月まで厳しい冬でありましたが、例年通り春が来ました。
「春が来ない冬はない」
縄文の里・井戸尻遺跡にも「春が来た」
紅梅が見ごろを迎えていました。
春分の日に撮った写真「春が来た」が3月26日の撮るしんに採用されました。
またまた「ちょーうれしい」 よっちゃんにも「春が来た」
3月26日の「撮るしん」をチェックしてください。
ツバキと紅梅との共演も見られました。
ツバキも見ごろを迎えていました。
読者の皆さん 3月26日の「撮るしん」で「春が来た」をチェックしてください。
今年は2月まで厳しい冬でありましたが、例年通り春が来ました。
「春が来ない冬はない」
縄文の里・井戸尻遺跡にも「春が来た」
暑さ寒さも彼岸までということで、前回で雪の話題は終わりにするつもりでしたが。
「上雪」とは、長野県だけの言葉、冬の終わり・彼岸頃に長野県中南信に降る雪のことです。
今年も降りました「上雪」
「雪花」が咲きました。
縄文の里・井戸尻遺跡も冬に逆戻り
「桜隠し」 満開の桜に積もる雪のことで春の季語です。
今回は「梅隠し」となりました。
三寒四温 春に向かっています。
遠くに甲斐駒ヶ岳を臨む
「上雪」が降るということは、春がもうそこまで来ているということです。
暑さ寒さも彼岸までということで、寒さの最後として今年の横谷渓谷を紹介します。
今年は寒い、雪の多い渓谷でありました。
乙女滝
今年は寒い冬でしたね。しかし御神渡りは出現せず。
「明けの海」となりました。
今年の諏訪湖を振り返ってみたいと思います。
正月